
桂島昇 プロフィール
元ケアマネージャーとして老人福祉施設にて働き、介護の現場で自身が「腰痛」になり、整形外科、接骨院、鍼灸院、整体等、様々な施術を受けるが、症状はどんどん悪化するばかり、独学で勉強して知識をかさね、予防医学を推奨する海外の施術、米国発祥の医学「カイロプラクティック」を知る。
予防医学推奨のカイロプラクティックの施術を受け腰痛が完治する。
自身で、カイロプラクティックを極めたいとカイロ協会の資格を取り、カイロ協会の協力の元、カイロプラクティックの本場テキサスカイロ大学にて解剖実習にて実際の体の中の神経の経路を学ぶ。
開業後は、関節と神経と予防医学の専門家として多くの患者様を施術して信頼を得ている。
予防医学のカイロプラクティックを多くの人に知ってもらいたいと始めた、ボランティア活動は11年目を迎え、現在でも、日本赤十字社にて毎月第二金曜日に献血ルーム「吉祥寺タキオン」にて、献血者対象の施術を現在も続けている。
桂島の施術ボランティアの日は、献血者の予約が増えるため、献血ルームのスタッフからも好評を得ている。
カイロプラクティック
平成17年3月 | 上級カイロセミナー修了 |
---|---|
平成17年6月 | 優秀A級カイロセミナー修了 |
平成18年9月 | テキサスカイロ大学米国研修(解剖実習、レントゲン)修了 OLYMPUS DIGITAL CAMERA |

役職
平成19年9月8日 | カイロ協会 副支部長 任命 |
---|---|
平成22年2月22日 | カイロ協会 支部長 任命 |
平成23年1月 | カイロ協会 講師 任命 |
平成28年1月 | 一般社団法人 日本療術師セラピスト協会 代表理事 |
賞詞
平成20年9月5日 | カイロ協会 感謝状(セブ国際会議) |
---|---|
平成22年2月22日 | カイロ協会 感謝状(ハワイ国際会議) |
平成23年7月15日 | カイロ協会 感謝状(上海国際会議) |
同月12日 | カイロ協会 功労賞 |
平成27年9月3日 | カイロ協会 感謝状(ドバイ国際会議) |
同月3日 | カイロ協会 功労賞 |
国際文化推進協議会
平成26年11月3日 | 社会文化功労賞受賞(目黒区八芳園) |
---|---|
平成27年6月 | 第37回HMA芸術祭(ソウル/朝鮮日報本社)日韓友好訪問団として参加(日韓友好50周年 |
ボランティア活動
日本赤十字社
平成21年9月11日 | 日本赤十字社 東京都支部 表彰 |
---|---|
平成23年10月6日 | 日本赤十字社 支部長 感謝状(東京都赤十字大会)副総裁秋篠宮妃殿下ご臨席。 |
平成28年10月25日 | 日本赤十字社 支部長 感謝状(東京都赤十字大会)名誉副総裁高円宮妃殿下ご臨席。 |
消防団
平成16年8月20日 | 石神井消防署より救命講習指導を委嘱(救命講習講師) |
---|---|
平成17年1月14日 | 消防署長表彰 |
平成17年8月30日 | 消防署長感謝状 |
平成18年1月17日 | 練馬区長表彰 |
平成24年1月6日 | 消防総監優良表彰 |
その他
健康管理士 一般指導員(日本成人病予防協会) |
健康管理能力検定1級(文部科学省認定) |
上級救命講習 |
応急手当普及員講習 |
セミナー
平成19年9月 | 米国D.C.インターナショナルセミナー |
---|---|
平成24年9月 | 米国D.C.インターナショナルセミナー |
平成24年11月 | 米国D.C.特別セミナー |
平成25年6月 | 第1回フランス研修 美容カイロBusinessセミナー修了(仏ニース・英ロンドン) |

日々の健康に関する情報を無料で配信しています!

カイロの治療院を開院しています。